2018年1月18日木曜日

テレホンカード 2018.01.18(木)


😉 財布の中から、古い「テレホンカード」が、出てきた。


 😊 長男が、山形大の工学部(米沢)に転入する時に、米沢の不動産屋から

  もらったカ-ドのようだ。


 😉 穴の開き具合からして、まだ、使えるのかもしれない。

  今度、試してみよう。


 😌 それにしても、トント、”電話ボックス”を見かけない。

    携帯電話が、大普及したので、消えてしまったのだろう。

 😔 江刺病院(県立病院)にさえ、公衆電話が、無い時代だものな。


 ** 古い写真から、電話ボックスを拾ってみた。 **


 ** 2016.1.26 江刺・田原・原体・旧・原体分校(今は、原体地区センター
   
    とでも、呼ばれているんだろうか?)



 ** 2016.1.28 岩手・東和町・土沢~宮守(たぶん松原あたりか?)

   釜石街道・・国道283号線


 😐 これからも、消えゆく昭和遺産を探しながら、歩こう。



      




0 件のコメント:

コメントを投稿