2022年5月21日土曜日

”芝桜”を見に・・・ 2022.5.18(水)

 * 女房殿が、オフ日ということもあり・・・

* 昼食後に出かけたのであります。

* 江刺の梁川で、ございます。


* 5/16(月)の地元紙の胆江日々。

* これを見て、女房殿が、「行こう」とあいなったわけでございます。

* 行ってみたら、いつもの配達コ-スから見える丘でございました。

* あの丘は、何かあるのかなあ・・と、不思議に思っておりましたのです。

* 管理者のおばさん曰く・・笹薮だったそうです。

* 根っこを掘り起こすのは、さぞ、たいへんだったろうな。


* もう、終わりかけでした。

* 連休中が、ちょうど良かった・・との事。

* 胆江日々の掲載が、遅すぎるんだよ。と、同意見でした。

* 来年は、連休の時に・・・・。

----------------------------------------------------

 ” 朴散華 即ちしれぬ 行方かな ”

  -- 川端茅舎 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より 5/18



2022年5月17日火曜日

”麺録” エースコック”白” 2022.5.17(火)

 * う~ん。体力が、落ちてるのかなあ。



* Acecookの”白-塩バタ-味”ですと。

* まあ、いつものように、味噌汁代わりでございます。


* ちょっと、休んで、軍手洗いをやり、花が終わった榴を綺麗にしたら、

もう、げんなり。

* もう一つか二つ、やろうとしていた事があったのだが、

気力が、続かねぇ--。

* 70歳の体力、気力ってのは、こんな感じなのか~。って、ところ。

-----------------------------------------------------------------------------

 ” 青空の 中に風吹く 薄暑かな ”

  -- 松瀬青々 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より 5/17


 -- 晴れ、時々曇り。11℃~21℃。

 -- 21℃って、そんなに、暑くないんだよね。

 -- 明日(18日.水)は、晴れ。8℃~26℃。

 -- 長袖では、暑いか。

 -- 朝の8℃が、気がかりでございますな。