2021年6月4日金曜日

”花の記憶” 2015.6.4(木)

 * 「振り返れば・・・」と。

* 6年前。




* 花の名前も、写した場所も、もう、定かではありません。

* 「おっ、いいね」って感じで、パチリしたのでしょう。

* デジカメの面白いところは、機械が、勝手に記憶していることでしょうね。


-------------------------------------------------------------------

  ” 素直な心で、何が正しいかを考え、

   納得した上での自己主張は、

   力の及ぶ限り、押し通す必要がある。 ”

  -- 松下幸之助 --

  <松下幸之助 日々のことば  PHP研究所編>より 6/4


2021年6月3日木曜日

「今日は、ここまで」 机の上 2021.6.3(水)

 * 普段は、Biglobeのブログから入るんだけど、一つ一つ書くのも面倒なので、まとめて、書いちゃえ・・・ということで。


* もう、しっちゃかめっちゃかでしょう・・・。

* リラックス・タイムなのか、ストレス・タイムなのか、わからん状態。

* 塗料が、乾く間に他のキットを・・・と、なると、こうなるのです。


* 着手。

* 老眼には、このくらいのスケ-ルが、丁度いい。


* これは、製作途中。


* TN-360の組立図の裏のプリント。

* ヤマダ電機のプラモ売り場に何種類かは、置いてあったな。

* まだ、あるかな?

* 懐かしい時代のプラモですな。

-----------------------------------------------------------------

++ NHKテレビの実験放送開始(1951年・昭和26年)

- まだ、生まれておりません。

- 家にテレビが入ったのは、これから、約10年後くらいか?

- もちろん、白黒テレビ。

<今日は、何の日 PHP研究所編>より 6/3  

”野遊び” -里山へ- 2021.6.3(水)

 * 畑への道の草刈りの二回目。

* あと、ニ、三回やれば、畑まで、辿り着けるかな。

* 草刈り機も、調子よく、動いてるし・・・。

* メタボ予防の運動ですよ。


* チョット、日数を重ねると、里山は、どんどん荒れていきますなあ。

* 自然の復元力というか、植物のパワーってのは、凄いもんだと思いますなあ。

* もう、70も、近いですから、あと、どのくらい里山遊びが出来るかわかりませんが、

* 植物は、そんな、人の事など、おかまいなしに、伸びていくわけでしょう。

* まあ、なにかの原因で、枯れる事があったとしても・・・。

* その、パワーを、貰えるうちは、貰っておきましょう・・・・。


* 沢沿いの棚田も、田植え。

* --江刺・米里--


”麵録” CGC醬油ラーメン 2021.6.3(水)

 * 毎日の生活ブログ・・・なんちゃって。

* 3人の読者は、おられるようで・・・。

* ありがたいことでございます。

* いつかは、何万人ものフォロワーを目指したいものですな。

* 昔、”恐竜の尻尾”で、表したフォロワーの表示というか、表現がありましたな。

* ○○テールとか、呼んでましたな。

* 今では、Twitterやインスタグラムのフォロワー数が、そうなるんですかね。

* どちらも、やり方が、よく理解できないものですから、せいぜい、Facebookとlineを少しかじる事が、出来るくらいですけどね。



* 販売会社は、CGCとありますが、製作は、日清食品ですので、日清のカップ麵を食べてることになりますわな。

* まあ、それは、たいした問題では、ございませんわな。

* 昼時の味噌汁代わりで、ございますので・・・。

* なんか、NHKの中井貴一さんの”サラメシ”の世界みたいですけど。

---------------------------------------------------------

 ” ほととぎす 空に声して 卯の花の

   垣根もしろく 月ぞ出でぬる ”

 -- 永福門院 --

 「玉藻集」夏。

 <折々のうた三六五日 大岡信>より 6/3



2021年6月2日水曜日

”花記” 芍薬 2021.6.2(水)

 


* 女房殿が、仏壇のお供えに買ってまいりました。

” 芍薬の つんと咲きけり 禅宗寺 ”

 - 小林一茶 -

<俳句歳時記-夏 角川文庫>より

* 根は薬用となる。(上記、歳時記より)

* それで、芍”薬”なの?


- 明日6/3は、晴れ、時々曇り。

- 15℃~27℃

- 明日の作業は、熱湯洗浄が無い素材なようだから、半袖でも、大丈夫だろうな。


”麺録” マルちゃん-麵づくり 2021.6.2(水)

 



* 久々の”麵録”。

* 本日、昼は、-麵づくり-合わせ味噌-で、ございました。

* 水曜日は、日経新聞を買う日ではないので、東洋水産の株価は、

わかりません。あしからず。


* 水沢図書館から借りてきた”ブログ進化論”-岡部敬史:著-講談社+α新書-を

読みだしたら、大事なことは、毎日でも、書き続けること・・みたいにあったので、

このブログで、アフィリは、出来ない(リンク先を一発で画面上に表わす方法がわからない。)ので、ともかく、書くことを、前提に・・・・。で、ございますよ。

* この新書の副題が、-なぜ人は日記を晒すのか-で、ございますから・・。

* そういうことで、三日坊主のすた-と。


--------------------------------------------------------------------

 ” 谺して 山ほととぎす ほしいまま ”

  -- 杉田久女 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より 6/2

- ”ほととぎす”って、どういうふうに、鳴くのかなあ?

- 晴れ、14℃~26℃

- 現在19℃。