午後から吹き出した風は、けっこう冷たく、明日の胆江日日あたりには
”木枯らし一番”なんて載るんじゃない?
早朝仕事を終えてから布団に潜り込んだものの、電話で起こされてしまって
ちっともあったまりながら、ウトウトという感じではなかった。
そのせいか、夕方から、前のような、鼻グズグズ、ちっとも温まらない身体、
と、なってしまった。
今夜も、玉子酒と風邪薬だなあ。この組み合わせって、以外と最悪だったりして・・。
いつも、買っては、チラッと見て、本棚に入れっぱなしなんだけどさ。
”大谷翔平””2020年東京オリンピック(疑獄までいかないか?)”菅政権の一年”
とか、様々でございますね。
本書に載っていた俵万智さんの一首。
” ちぐはぐな パッチワークを見るように
五輪のニュース、コロナのニュース ”
今回もコロナのワクチン接種の知らせが届いているけど、
3700円だっけ?かかるお金が・・・。
今までのように、無料だったらうってみるか?と思うけど、こんなにかかるんだったら
止めておこうか?って感じ。
病院でも、有料になったとたん、接種する人が少ない、という話だった。
NHKの昼過ぎの”列島ニュ-ス”なんかでは、全県の感染者数の推移なんてのを、報道してる
が、知りたいのは、何で治まらないのか、拡大を抑えるにはどうすればいいのか?と
いう事を一言も発言しない。公共放送の意味があるのか・・?
余計な事を書いちまったな。
裏表紙。
2025年版は、買っちゃった。
-------------------------------------------------------------
” 初時雨 これより心 定まりぬ ”
-- 高浜虚子 --
<俳句歳時記 冬 角川文庫>より
0 件のコメント:
コメントを投稿