*住田町教育委員会の催し。
*道の駅・種山を過ぎて、最初のトンネル入口の右下。旧道。
*表示看板あり。
*トンネルが出来る前から、看板は目についていたはずなのに
思い出せなかった。
*道路改良で、あやうく消えそうになったけど
なんとか、持ちこたえて、史跡登録をしたい・・・と、教育委員会。
*なんでも、壊すのが得策だという文科省との、静かなバトルだな。
*江刺側では、古歌葉(こがよう)・米里という地名が出てくると、
郷土史知りたい・・・とすれば、「おっ、そうなのか~」の気分。
*その気分を味わいたくて、こういう説明会に出るのかなあ?
*小さな町の催しもの、って良いよね。こじんまりしていてさ。
佐々木氏の説明もじっくり聞けるし・・・・。
*おもしろい、ひと時をすごした・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿