2020年12月31日木曜日

2016.12.31(土)--4年前-- 雪雲から快晴に

 * 8:25と記録に出るので、泊まり開けだったのかも・・・


* いつもの田んぼ路。

* それが、12:31の映しでは・・


* ・・・と、まあ、ピ-カンの晴れ。

* 雪、無いねえ。


* 今日は、こんなんだよ。-2020.12.31(木)


* これでも、屋根の雪が、だいぶ溶けて、昨日の雪だかんね。

* 今、北上で、-8℃。

* 曇り、時々雪。

* 雪崩注意報。

* ここは、降ってないけどね。

---------------------------------------------------------

 ” 本格的な国際化時代を迎え、

   日本人意識だけでなく、地球人意識を持って

    事に当たる必要がある。 ”


 <松下幸之助 日々のことば PHP研究所編>より 12/31

  :1988年(昭和63年)第1版だからね。

  :これは、たぶん、1993年(平成5年)7月の第1版36刷のぶんだと思うよ。


2020年12月16日水曜日

”麺録” - オリジナル・うどん - 2020.12.16(水)

* 女房殿が、オフ日だとは、気がつかなかった。


 * 昼食後は、一休み後、”雪捨て”バスタ-ズ出動。

* 隣りの空き地を借りる。

* 三度目は、とうとう、スタック。

* 夕方まで、かかってしまった。

* 模型部屋までの、雪搔きは、諦める。

* 疲れた~っ。


--------------------------------------------------------------------
 
 ” 夜は寒み 夜床はうすし

   故郷の妹が はだへは いまぞ恋しき ”

  -- 曾禰 好忠 --

 <折々のうた三六五日 大岡信>より 12/16

 -- 家集「曾禰好忠集」所収

 -- 平安中期歌人

---------------------------------------------------------

 * 明日12/17(木)は

 * -6℃~-1℃。また、真冬日かよ。

 * 曇り、時々、雪・・なんて、嘘くさいなあ。

 * 明日あたりまでは、雪が降り続くって、もっぱらの話だけどな。



2020年11月1日日曜日

”麺録” -喜多方生ら~めん- 2020.11.1(日)

 * 息子と連れ立って、喜多方にラ-メンを食べに行ったのは、

何年前のことなんだろう。

* まだ、山形大の工学部にいた頃だから、

やく20年も、経っているのか?

* まあ、月日の経つのは早いもので・・・・・。

* 今年も、11月とな。


* むろん、レトルトですが・・・・


-----------------------------------------------------

 ” 君まちて 待ちかねて

  定番鐘の 其下での

  じだじだじだだ じだじだをふむ ”

 -- 隆達小歌 --

 ; 近世歌謡。

 ; 隆達節が大流行したのは関ケ原合戦の時代。

 <折々のうた三六五日 大岡信>より 11/1


++   ++   ++

 ・ 本日は曇り。

 ・ 2℃~17℃

 ・ 日中も、スト-ブを焚いたり消したり。

 ・ 明日、11/2(月)は、雨、時々曇り。

 ・ 9℃~14℃

 ・ 温度差が、それ程ないなあ・・・。


2020年10月21日水曜日

”麺録” -麺職人- 2020.10.21(水)

 * 久々の麺録。

* 工場から、帰ってきて、後ろの部屋で、机上整理。

* そして、部屋の中も。

* なんとか、石油ストーブが、焚ける部屋にしたいもの。


* ちなみに本日は、2℃(!)~20℃。

* ジャンパ-を着込んで、出勤。

* 作業途中で、長袖シャツを、腕まくり。

* 今は、石油ストーブ焚き。

* 電気スト-ブよりは、安上がり・・・なんだからと、女房どの。



 

* 日清製品

----------------------------------------------------

 ” 秋深き 隣は何をする人ぞ ”

  -- 松尾芭蕉 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より 10/21

 + 芭蕉の句だったのか。


--------------------------------------------------------------

: 明日22日は、曇り、時々、雨。

(ほんとかな?)

: 11℃~19℃・・ですと。


2020年9月24日木曜日

”麺録” -クッタ- 2020.9.24(木)

 * CMが、半沢直樹さんに代わっているんですねえ。

* 味は、それなりなんですけど、

しっかりとかき混ぜないと、底に、溶けきらない

ス-プが、”だま”で、残りました。

* まっ、お湯をつぎ足せば、ス-プとして、飲めないことも、ないとは思われますが・・。



-------------------------------------------------------------

 ” 遺産なき母が 唯一のものとして残しゆく

   「死」を子らは 受取れ ”

 -- 中城 ふみ子 --

 + 「花の原型」(昭和30年)所収。

 <折々のうた三六五日 大岡信>より 9/24


2020年8月23日日曜日

”サルスベリ”と”柿の木”と。 2020.8.23(日)

 * やっと、上の方がこのくらいの花がついた。

* --サルスベリ--

* 下のほうは、まだ、なんだよな。

* 今年は、なんだか、遅いような気がする。


* 見出しと、写真の順番が、逆なんだよな。

* (なんか、写真の下に、説明文が、付けられない。どうしちゃったんだろう。

普段なら、上手くいくのに・・・)

* ブログではなく、ユ-チュ-ブで、やれってことかな?


* 柿の実が、大きくなってきたけど、

数は、去年なみかな。

* なんでかな?

* 剪定する枝を間違えてしまったか?

------------------------------------------------------------

 ” かくばかり うき身なれども ひとりだに

  うらやましきはなし この世かな ”

 -- 心敬 --

・ 「権大僧都心敬集」所収

・ 心敬は、室町中期の歌人、連歌師。

・ 紀伊の国、生まれ。

<折々のうた三六五日 大岡信>より 8/23


2020年8月16日日曜日

”麺録”と”夕ご飯” 2020.8.16(日)

 * いよいよ明日から、仕事ですよ。

* 休みの最後になって、少しは、疲れが抜けたかな?って感じ。

* リカバリーも、時間が、かかるものです。

* 休み前と、同じ素材なのかな?

* あまり、暑くなければいいのだが・・・・。


-------------------------------------------------------------

 ” 災いに、頭をかかえこむばかりでなく、

   逆に、それを”福”に転じるだけの、

   英知と勇気を持ちたい。 ”

<松下幸之助 日々のことば PHP研究所編>より 8/16


16日の墓参り 2020.8.16(日)

 * お盆も、最終日。

* 少し、ゆっくりめだったけど、墓参り。

* 次は、見たこともない広助爺さんの月命日が21日と

あるので、”熱海のル-ツを捜す会”をかねて、墓所へ・・だね。

* 明日は、市役所にいって、倒れかかった栗ノ木を、

公費で、伐採するには、どうすればいいのか、相談してくるつもり。

* 公葬地の連絡協議会も、キチンとしないとね。

 

* こんなふうに、なってるもんだから。

* 早く、処置しないと・・・・。

--------------------------------------------------------------------

* 墓所で、見かけたキノコ。




* 送り火でした。

* 68回目のお盆も、行ってしまいました。

* コロナのため、灯篭流しも、無し。

* そぞろ歩きの人もなし。静かな、お盆。

--------------------------------------------------------

 ” 御仏は さびしき盆と おぼすらん ”

 -- 一茶 --

 <俳句歳時記 秋 角川文庫>より



2020年7月18日土曜日

”収穫物” ミニトマト 2020.7.18(土)

* 春に植え付けたミニトマトが、食べられるくらいに・・・。

* もぐ前に写せば良かったけど、面倒くさくて
もいでから、写しましたのです。


* 皮は、少し硬かったけど、

* 味は、けっこう甘味もあり、いけました。

* ベランダ鉢植えですからな。

* 次々と実りそうなので、楽しみで、ございますな。

-------------------------------------------------------------------------

 ” 枝にもる あさひのかげのすくなきに

    すずしさふかき 竹の奥かな ”

  -- 京極 為兼 --

  ・ 「玉葉集」夏

  <折々のうた三六五日 大岡信>より 7/18


”麺録” -もっと赤いたぬき- 2020.7.18昼(土)

* 工場は、いつもの土曜日オフ。

* ずっと、曇り空。

* いいかげん、お陽様、顔を出してくんないかね。




* 「もっと赤いたぬき 天うどん」ですと。

* -マルちゃん-製でございますな。

* ”赤いきつね勝利記念”ってなんなん?

---------------------------------------------------------------
* 昨日の東洋水産の動きは・・・。(7/17-金)

+ 始値---6200
+ 高値---6300
+ 安値---6200
+ 終値---6300
+ 前日比-△100

* 自宅生活が、長くなってきたんで、こういったものは、
潜在的に、需要が、あるんだろうなあ。

* でも、こう、高くては、全然、手が出ないなあ。

------------------------------------------------------------------

 ” 夕端居 一人に堪へて ゐたりけり ”

  -- 久保田万太郎 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より 7/18



2020年7月12日日曜日

”麺録” スパゲッティ 2020.7.12(日)昼

* 今日も、雨でございます。

* いつになったら、止むのでございましょう。

* 遠野や、釜石あたりが、かなり降っているらしく、
釜石線が、ダメとか。

* 北上川も、相当、増水しているようす。
遠野が、土砂降りなら、猿ヶ石川の水が、北上川に入って来るので、
ここいらで、そんなに降っていなくても、溢れて、来るんだよな。

* 奥州市も、洪水警報とか。

* さっきの気温19℃。
ジャンパ-着てますよ。


* ス-プ・スパゲッティとカレー味のものを。

---------------------------------------------------------

 ” 売れ残るもの 露けしや 草の市 ”

  -- 正岡子規 --

  <日々の歳時記 PHP文庫>より  7/12


2020年7月7日火曜日

”麺録” そうめん 2020.7.7(火)昼

* 昼のそうめん・・・。

* 女房殿が、休みでしたし、

小生も、用事があって、休みました。



----------------------------------------------------------

 ” 七夕や 髪ぬれしままに 人に逢う ”

  -- 橋本 多佳子 --

<日々の歳時記 PHP文庫>より

 + 本日は、雨、時々曇り。

 + 21℃~28℃

 + 明日も、似たような日のようだ。

 + 本格的な、梅雨だね。


2020年6月30日火曜日

”ふりかけ文化論” -チ-ズカレーそぼろ-丸美屋 2020.6.30(火)

* 大きな理由は、特にありません。

* ただ、開封した”ふりかけ”を記録してみたら、どうなるか?・・と。

* 面白半分で、ございます。



* 本日の開封。

* ”ソフトふりかけ”なるものが、世にでたのは、いつ頃?

* 丸美屋といえば、”のりたま”で、ございますな。

* 「8マン」シールを集めておりましたな。

* 半世紀前で、ございますな。

-------------------------------------------------------------------------

” 雨季来りなむ 斧一振りの再会 ”

-- 加藤 郁乎 --

「球体感覚」(昭和34年)所収

<折々のうた三六五日 大岡信>より 6/30



”麺録” 日清-麺職人-芳醇味噌 2020.6.30(火)昼

* 六月も、終わって、しまった。

* 時間の経つのが、早いなあ・・・と、工場の同僚たちと・・・。



* 昼前から、降り出した雨が、夕方には、本格的。

* 明日の朝は、立哨なので、それまでに上がってくれれば、いいが。

* 16℃~23℃

* 明日、7/1は

* 21℃~29℃

* 雨、時々曇り。

* 蒸し暑い・・ってことだな。

----------------------------------------------------------------------------

” 河骨の 二もと咲や 雨の中 ”

-- 与謝蕪村 --

<日々の歳時記 PHP文庫>より 6/30


2020年6月28日日曜日

”花記” 2017.6.28

* この花の名は・・・?



-----------------

” 第一次世界大戦終結。

ベルサイユ講和条約調印

1919年(大正8年)6.28

<今日は何の日 PHP研究所編>より 6/28


----- 三年前 ----

”これくしょん” ミニカ- 2020.6.28(日)

* 集めてます。

* 今日も、裏から持ってきました。

* 飾って置く場所が・・・・。




* ランボラギ-ニのSUVでも、イメ-ジしたか?

--------------------------------------------------------------------------------

” 速くても、雑ではいけない。

丁寧だが、遅いのもいけない。

念入りに、しかも、速いというのが

今日の名人芸である。 ”

<松下幸之助 日々のことば PHP研究所編>より 6/28



”麺録” -越の海藻挽きそば- 2020.6.28(日)昼

* ”こしのくさびきそば”で、ございます。



* 冷やでいただきました。

---------------------------------------------------------------------------------------

” 雹晴れて 豁然とある 山河かな ”

-- 村上 鬼城 --

<日々の歳時記 PHP文庫>より 6/28

-------------------------------------------------------------------------------------

+ 曇り、夕方⚡あり。

+ 18℃~28℃



2020年6月27日土曜日

The NewYork Times-1944.6.27 2020.6.27(土)

* 先日、買ってきた古本の中に


* このようなものが、ありました・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------------

+ そこで・・・・・

+ 6/27の出来事を探しますと・・・・


** 1944年(昭和19年)のニューヨークタイムズの一面は、


*** シェルブール陥落、米軍の手に。

指揮官を含む3万人を捕虜。


*** ソ連軍、ビデツスクとジュロ-ビンを占領。


・ちょっと、小さいか。

++ 英語と世界史のお勉強でした。

----------------------------------------------------------------------------

「世界初の工業用原子力発電所が、ソ連で運転開始」

1954年(昭和29年)-6-27

<今日は何の日 PHP研究所編>より








2020年6月24日水曜日

”草木記” -南天と?- 2015.6.24(水)

* 五年前。




* これは・・・?

----------------------------------------------------

「金銭が、なによりも醜悪で憎らしいのは、

それが、人間に才能さえも、与えてくれるからなんですよ。」

-- ドストエフスキー --

「白痴」(岩波文庫)

<お金の格言1000 宝島社>より



-東芝SD/USB/CDラジオ- 2020.6.24(水)


* 買いました。

* CDカセットは、以前、買ってましたけど、

テ-ブルが、回らなくなり、

何年も、埃を被ったままでした。

* 明後日、ちょっとした飲み会が、あるものですから

いつまでも、知ってる歌のカラオケでも

ないだろう・・・・と、

* 一念発起で、ございます。

* 軽ワゴンのカ-ステレオも、USB専用ですので、

これで、やっと、それも、鳴らすことが出来るか・・と。

* 軽ワゴンを買ってから、一度も、鳴らしていないんです。


++ CDは、ツタヤから

++ 鬼塚ちひろ

++ 中島みゆき

++ あいみょん

・・・・を、借りて来て、鳴らしております。

-----------------------------------------------------------------------

” 自分の権利や、要求を主張するのもいいが

それ以上に

自分の責任を、追及することが、なければならない。”

<松下幸之助 日々のことば PHP研究所編>より 6/24



”麺録” -カップヌードル- 2020.6.24(水)

* 一日中、曇り空。

* アルミの磨き作業は、けっこう、汗ばむ。

* 明日、6/25は、

* 曇りから、雨ですと。

* 19℃~22℃ですと。

* 長袖か?

* 半袖を着だすと、長袖って、なんか、もこもこするんだよなあ。

* 半袖+ブルゾンで、済ますか。


------------------------------------------------------------------------------------

” 信濃道は 今の墾道 

刈株に足踏ましなむ 

履着け わが背 ”

-- 東 歌 --

「万葉集」巻十四。

<折々のうた三六五日 大岡信>より 6/24



2020年6月16日火曜日

”麺録” -小海老天そば- 2020.6.16(火)昼。

* 二人の方が、覗いていてくれます。

* ありがたいことです。

* 何億人が、Bloggerを使ってブログをアップさせているのかは知りませんが

それでも、やり続けてれば、もう少し覗いてくれる方が、増えるのかな?



* 本日は、普通の労働日。

* 午後は、歯医者さん。

しばらくは、通わなくても、いいみたい。

-----------------------------------------------------------

+ 晴れのち曇り。そして、時々雨。

+ ⚡は、鳴らなかったぞ。

+ 18℃~28℃

+ そんなに、あったかなあ・・・。

------------------------------------------------------------

” 青蛙 おのれもペンキぬりたてか ”

-- 芥川龍之介 --

<日々の歳時記 PHP文庫>より 6/16



2020年6月15日月曜日

工場は、休み!? 2020.6.15(月)

* さあ、金曜日まで、働くなくちゃ・・・。

* ・・・と、出勤したら、

* 隣さんの車や、同級生の車が、見当たらない。

* 「どうした?」と、思っていたら

* なんと、今日は、オフ日だという事を

* カレンダーを注視してなかったので、わからなかった。


* 「あちゃ~。」で、ございます。


* いろいろ話してるうちに、古本屋の話になり、

* 「先日、古文書の会のS氏から、大量の古本を

いただいてきたんです。ご覧になってください。」

* となり、古本屋のワゴンセールとなったのであります。

* そのうちに、M氏も加わり、どうぞ、持って行って下さい。

* に、なりました。

* 9時ころには、帰り道でした。

-----------------------------------------------------------------------------------

” 山門の日に 老鶯の こだまかな ”

-- 原 石鼎 --

<日々の歳時記 PHP文庫>より 6/15





2020年6月11日木曜日

”乱読私(らんどくし)” プレジデント-2017.9.4号

* 例えば、自分の好きな雑誌なら、

自分史+民衆史(上から目線だね。)として、

生きている間、本棚に立てておきたいと・・・。


* しかし、この手の雑誌は、どうなんだろう?

* 三年前くらいなら、”相続法”も、さほど、変わってないと思うのだが

やっぱり、ジックリと、読み返してみようか・・・

* という気分には、なれないんだよな。

* よって、”資源ゴミ”に・・・だ。


* 同じ様な特集は、再度、登場するだろうし、

* その時に、「おっ」と思って買うのが、いわゆる、

”タイムリー”だろうし、”求めていた事柄”。

* ・・・という事に、なるんだろうな。


** 購買数が多いからということで、

雑誌の多くは、東京中心だよな。

** 旅雑誌なんか、もろ、東京起点。

** 地方の出版社も、頑張ってもらいたいものだ。


-- 裏表紙 --

-----------------------------------------------------------------------------

” 金は自由に動くものだ。

人間より先に動くこともよくある。

しかも、魅力のある所、安全に使ってもらえる所へと、

動いて行くのだ。 ”

-- プブリリウス・シルス --

<お金の格言1000 宝島社>より


@ TVも見ないで、その日のブログを書き続けると、
もう、こんな時間。

@ 昔の写真を拾いながらの”絵日記”までの、
気力が失われてしまう。

 






”花記” さつき 2020.6.11(木)

* 玄関先にて・・・

* 曇天のせいか、画面が暗い。

* ボカシが、入ってるので、ツツジではなく、”さつき”なんだろう。


-------------------------------------------------------------------------

:: 田中角栄、「日本列島改造論」を発表。

1972年(昭和49年)

<今日は何の日 PHP研究所編>より 6/11

+ 19歳。東京で、浪人生活をしていたか。

+ 大学生のゼミは、「地域経済学」。

+ この本の影響が”大”だったのだろう。

 

”麺録” 2020.6.11(木)昼

* とりたてて、言うことは、ないのですが・・・

* 記録と記憶として・・・。


* 明日、6/12(金)は、

* 晴れ、時々、雨

* 21℃~29℃との予報。

* 多少、蒸し暑いか?

-----------------------------------------------------------------------

” 「苦労は、買ってでもせよ」と言うが

不況とは、その貴重な苦労が

買わずとも、目の前にあるときである。 ”

<松下幸之助 日々のことば PHP研究所編>より 6/11