動いた事を書きとめているんだけど、肩が凝ってきた。痛いよ。
今年の祭りは、4年ぶりで、しかも、50周年記念の祭り・・・
屋台を運行・披露をするかしないかで、役員の間でも半々に分かれたのだが、
最終的には、やろう!!という事に。
準備の最中に、いままで、祭りの事を殆どリ-ドしていた大御所が、亡くなり、
もう、「あれは、どうしてたっけ?これはどうしてたっけ?」てんやわんやの
大忙し。
(祭りの実行委員長にも、4年ぶりになるし・・・)
4年前のことなど、ほとんど、忘れかけてるし・・・・
それでも、何とかかんとか、祭りを終えた。
後の会議では、前のブログに書いた、造花の事とか、
この提灯も、「相当年季が、入ってきたので、替えた方がいいよね」の話になり
本日、平泉の提灯屋へ。
一本あたり、33000円とのこと。(二本で、66000円)。
これも、今月末の会議の議題。
造花は、なんとか、ピラピラの物で、我慢するとしても、この提灯は、
パリッとしたいよねえ。
金かかるなあ・・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿