今、スマホの温度計は、32℃。
風がない。
涼しいうちに、町内会のチラシを作ってしまおうと
二階で作業(Excel)を始めたものの、月一のものなのに
もう、先月のやり方を忘れてしまってる。
途中で一旦、休憩。(飽きるのだ)
片付けをかねて、ブログ打ちに。
陽が照らないだけ、まだ、ましか。
先日、TVの”けんみんショ-”で、瀬戸内に住む人は、
波が立つ、太平洋や、日本海が”恐い”と話していた。
おいらの感覚では、波があって当たり前で、海水浴は土用波の
もとだった。
宮城の渡波の海水浴場で、溺れたのは、小学4年の夏か。
親父に助けてもらった。
それから、しばらくは、泳ぐ事が出来なかった。
いまでも、海で泳ぐことは、多少、こわいなあ・・と、感じるよ。
これで、一冊は、机の上から消えた。
-----------------------------------------------------------------------------
” 歩き行く 地が砂になり 海水浴 ”
-- 古屋 秀雄 --
<俳句歳時記 夏 角川ソフィア文庫>より