2024年3月23日土曜日

-- 岩谷堂幼稚園閉園式 --  2024.3.23(土)

  曇り空で、寒い日。

岩谷堂幼稚園が、99年の閉園を迎えた。

もう一年で、100周年というのに。

大正14年の創立なそうな。

5歳で、入園。(6歳は、小学1年生だもんな)

昭和27年生まれの小生とすれば、入園は、昭和32年(1957年)か。


 これが、今の園舎で、大昔は、こんなんじゃなかった。

小学校の同級生が、約200人弱いるわけだから、おおかたの園児が

当時は、通っていたわけだ。

 今は、記念誌に、写ってるのは8人の園児。

まあ、当時は、岩谷堂の幼稚園といえば、ここしかなかったわけで・・・。

今みたいに私立の幼稚園が、無かった時代だもんな。

 いくら、町自体の人口が減っているとはいえ、寂しい限りだな。

誰かは当時の写真を持っているだろうが、もう、記憶の中、って感じだな。


 



 (またまた、順序が逆だよ~。なんでだよ~)

 園児たちの別れの言葉と合唱は、ウルっと来るものがあったな。

 




 

 長男も、次男も、別な私立の幼稚園に、それこそ、乳吞み児の頃から入れたので

こことの縁は、すっかり薄れてしまったけど。

 はたして、おめでとうという言葉が妥当なものかどうか。

まずは、お疲れ様でした。だろうな。

 とりあえずは、71歳まで生きておりますよ。

----------------------------------------------------------------------

 ピタッとするものなし。


0 件のコメント:

コメントを投稿