2025年1月13日月曜日

”里山へ--2” -- 五輪峠下 -- 2015.1.13(月) 

  同じ米里地域でも、木細工の近くから、いったん町場へ戻って

学間沢に上がって、途中から五輪峠へ向かう道に入って・・・なので、

いつも、里山に行く時は、

その日は、畑仕事(二股)の真似をするのか、

あるいは、林業(五輪峠下)の真似をするのか、積んでいく道具が

違ってくる。



 いつもの正月(一月)なら、この林道の入口に除雪した雪が

山のようになってるのに、今日は、軽ワゴンのナンバープレートが、

かすかに雪をはらうだけ。

 やはり、異常気象かな。

ここも、親指より、ちょっと太いくらいの雑木がぼうぼうとなってしまってるので

伐採しなければ、ならんのだろうな。

ただ、松の木のまわりは、秋にキノコ採りでも入るのか、わりと綺麗なんだよな。

松茸が、生えている、なんて話は、聞いたことないけど。

オイラ、キノコ採り、嫌いだし。

 お~お~、やる事が、いっぱい。

認知症の予防にはなるかな?

----------------------------------------------------------

 ” 山々に 坂が寝そべり 冬ぬくし ”

 -- 佐藤 和枝 --

<俳句歳時記 冬 角川文庫>より


0 件のコメント:

コメントを投稿