2024年9月13日金曜日

" 乱読私” 「古本屋が古本を売りに行く」 2024.9.13(金)

  どんどん増える、本や雑誌。

自分の店を持ったり、ネットでの売買(ヤフオクとかメルカリ)とかが

出来ればそれにこした事はないのだろうが・・・


 とにかく、手っ取り早く現金化なんて思って

前から外からは見ていた一ノ関の古本屋に行ってみた。




 こんな、雑誌やら、単行本を持って・・・。

店には辿り着けた。

入口のガラス戸が、施錠してあって、入れなかった。

”本日の入荷はありません”の札が室内に下がっているだけ。


 やっぱり、店を出してる以上、誰かがいてもらわないとね・・・

それでも、客がどの位来るのかわからない商売ってのは、

かなり、胃を悪くしそうだよな。


 一ノ関には、もう一軒古本屋があったのだが、数年前に自宅の方に

引っ込んでしまって、今は、どうなさってるおられるのか?


 水沢にも、三軒の古本屋があったのだが、昔からあった古本屋は、閉ざしてから

10年にもなろうか。もう一軒は、バイパス道路に沿ってあり、車も止めれたので、

ちょくちょく買っていたんだけど、なぜか、それも、閉じてしまった。


 本を読む(紙の)人口が減ったせいか?

電子書籍の普及か?


 まあ、これも、時代の流れか?

--------------------------------------------------------------------

 ” 月のあかるさは どこを爆撃してゐることか ”

 -- 山頭火 --

 <山頭火句集 ちくま文庫>より


0 件のコメント:

コメントを投稿