2024年3月25日月曜日

”乱読私” -- アメリカ陥落-2 大暴動 -- 大石英司:著 2024.3.25(月)

  ともかく、読んだよ・・・ということで。

裏の小屋に行き、次に陽の目を見るのは、いつのこやら・・

ブログでさえ、ましてや、Fbさえ、2.3年もすれば、消していく以外ないのに・・。

息子が帰ってきたら、保存方法を教えてもらうか?


 それにしても、デジタルじゃなく、普通の写真ってのは、

長持ちするもんだな。

でも、こういう機器を利用して発信することが、ままならなくて、

結局は、個人使用って事になってしまうんだよな。

 よく昔は、「ここに行ってきたんだ。見てよ見てよ」とアルバムを出されたもんだ。

自分が写した、写ってるわけでもなく、

なんか、会話のネタにしか、ならなかったけどさ。


昔は、その方法しか無かったので、

必然的にアルバムが増えていったり、「なんで、こんな写真写したんだ?」ってのが、

増えていく。

 でも、パッと見たい時には、アルバムってのも、けっこう早いんだけどさ。


 なんか、”乱読私”からは、だいぶ外れたな。

 横道に逸れて、雑談の上手い先生の授業は、面白かったけどな。




もう、四巻も出てるし、読み終えてるので、ボチボチね。


 


またまた、どんくさい

ことやってるな。


-------------------------------------------------------------

-- 「愛・地球博」の愛知万博 開幕 2005年

 同年9月25日までの185日間に1500万人の人出を予測。

出足は低調。それでも、尻上がりの人気で、入場者数は2200万人と

予測を大幅に超えた。

 <今日は何の日 PHP研究所編>3/25


大阪万博は、どうなるんだろう?


0 件のコメント:

コメントを投稿