昨日、26日の話なんだけどね。
軽ワゴンに油入れ。いつものス-パ-2円引き。
10.08ℓ入って、@162円で、1633円
164.9㎞走行なので、16.3㎞/@ℓ。
まあ、こんなものかな。
どうしても、LEDスタンド(卓上)の下で撮ると、こう、光源が入ってしまうなあ。
日中の光で撮ればこんなこともないのかもしれないな。
いくら、”消しゴムマジック”で、編集しようにも、映り込みを消せないな。
もう、面倒くさくて、どうでも良いや・・・って感じ。
ふわちゃんが、CMしていたように、スパっと消すには、まだまだ技術が
必要だって事か。お~お~。
後は、どうやって飾り場所を確保するか?だよな。
”不必要なもの”はすてる・・・。わかっては、いるんだけどサ。
PLYMOUTH HEMI CUDA 1971
V8気筒 ガソリン(当然、ハイオクなんだろうなあ)
6981cc 425馬力(SAEグロス方式)/5000rpm
最高速度 188㎞/h
このシリーズのどの車のデータを見ても、バカでかいエンジンを
積んでいて、この速度。
ホンダのナナハンだって、発売当初のカタログには、最高速度-計測不能と
あったのに・・・。(後々のカタログでは、さすがにこれではヤバイと本田宗一郎氏が
思ったのか200㎞-最高速度と記されるようになったけど。)
乗り回したかったなあ・・。
アメリカのパトカーって、当時、(今もか?)このプリムス製が多かったんじゃない?
違うかな・・・?
今はもう無き会社だけど・・・・。
----------------------------------------------------------------
” 音は並んで 日の丸はたたく ”
-ほまれの家-
-- 山頭火 --
<山頭火句集 銃後 ちくま文庫>より
: さて、選挙の結果は・・・。TVは見てない。
: 誰も、戦争なんて望んでないのに・・・。
: アメリカは、守ってくれないぜ。
: それでも、防衛費には、大盤振る舞い。
: なんとしたことか・・・。
す
0 件のコメント:
コメントを投稿