三日間の休みも、あっという間に終わってしまった。
この間に、頭の中に巣喰っていた、町内会のごたごたや、
その他のことも、多少は、(ほんの少しだけでも、)他へ移動してくれたかな・・
って、感じ。
まあ、何にしても、時間の使い方が下手な事と、
肺の疾患を気にして、パッとしないことではあるな。
まあ、少しずつ、少しずつってとこか。
そのうちに、あちらへ、行ってしまったりして・・・。
まあ、先だっての日曜日(11月2日)の燃料補給。
9.73ℓ入って、@164円の1596円
割引料金で・・・。3円引きなので、普通に入れれば、167円ということか?
144.5㎞走ってるので、14.85㎞/@ℓ。かな。
104220㎞。
車関係の雑誌のようなものが、何かなかったかなあ・・と
本棚を見ていたら、こんなのが、目についた。
中は、カウンタック、フェラーリ512B,ロータスヨーロッパ、(サーキットの狼)
日本車では、童夢―零。
いわゆる、ス-パ-カー・ブーム。
手が届くもんじゃないけど、夢らしきものがあった、良き時代だったのかもしれんな。
裏表紙。
-------------------------------------------------------------------------------
” 咲きもせず 枯れもせずして 生きている ”
-- 近藤圭介(72歳)--
<シルバー川柳 きらめく昭和編 みやぎシルバーネット+河出書房>より
2025初版


0 件のコメント:
コメントを投稿