2025年10月4日土曜日

"燃料補給” と、”オートルート” 2025.10.4(土)晴れ

  いつもの割引適用の値段での燃料補給。

9.83ℓ入って、@166円で、1632円。

一週間は、走ってないし、遠出もしてないので、

それほど、ガソリンを使ったなあ・・、

との気分はなかった。

 146.4㎞走ってるので、14.8㎞/@ℓ。103524㎞。

165円が、166円に値上がりしてるけど、

この値段が、ひと月続いているのかな。

 軽トラの車検代を工面しないと。真っ青。


 JAFカーマガジン。

1988年1月号。昭和63年。次の年は、平成元年となる。

平成の文字を掲げてTVに映ったのは、小淵首相だっけ?

 「88年のクルマ選びはATかMTか」

などが、特集で組まれるような時代だったんだ。

今では、免許証でさえAT限定なんてのがあってMT車が

もう、珍しい時代。

 オイラの軽はMTを選択。

里山行きでも使えるようにと思ってさ。

 さて、このAutoroute誌も、1,2年分位あるが、

「欲しい!」なんて方が現れるか、どうか・・・?


 TOYOTAのカリ―ナだって。

時代をかんじるね。

古雑誌を抱えてる”意味”って・・・?

------------------------------------------------------------------------------

 ” 栗飯の まつたき栗に めぐりあふ ”

  -- 日野 草城 --

 <日々の歳時記 PHP文庫>より

 ・昨夜、お隣から、栗ご飯をいただいた。

 ・ごちそうさまでした。

 ・里山の栗は、全然、だめだろうな。

 ・なんで、里山に行く時間が作れないんだろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿