2025年3月15日土曜日

”乱読私” -- ”町内会”は義務ですか? -- 紙屋高雪:著 2025.3.15(土) 曇り

  冷たい北風が吹いている。

曇天。

 身体が冷えているのか、どうも、暖かさが感じられない。


++ 副題として

~ コミュニティ-と自由の実践 ~ 


 ともかくもまあ、この半年間、振興会の組織変のため、

 ここの、自治会でも、その人選選びで、「ああでもない、こうでもない」を繰り返してきた。

 高齢化。

歯が抜けるように、鬼籍に入り町内から、人が消えていく。

そして、コミュニケーション不足も一因の自治会等への無関心。

”役”には付きたくない。の、本音。

 まあ、あげれば、切りがない。


 自分の所だけではなく、多くの自治会・町内会が、抱える問題なんだろう。

頑張る役員だけが、頑張って、後は、「あ~、そうですか」を

生む原因は、やっぱり、コミュニケーション不足なんだろうな。


 なかなか、上手く書けないもんだな。


 関係者のみならず、そこの町内に住む、多くの人に、読んでほしい一冊だな。


--------------------------------------------------------------------

 ” ゆく雲の 遠きはひかり 卒業す ”

  -- 古賀 まり子 --

<俳句歳時記 春 角川文庫>より


+ おれにもくれよ 10万円。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿