2024年11月4日月曜日

”乱読私” -- 本の虫ミミズクくん 2 -- カラシユニコ:著  2024.11.4(月)16℃

 孫行き本の2冊め。

図書館は、閉まっていた。

月曜日という事もあるだろうけど、普通は日・月の連休なら、今日も開けておいて、

火曜日に休む・・ってのが、多いもんだと思っていた。

お役所は、そうもいかないのかな。



だんだんと、高学年になっていきますなあ。

小学校高学年の頃は、何、読んでたろう。

1冊目-モモ 作/ミヒャエル・エンデ 大島かおり/訳 (岩波書店)

2冊目-悲しみよこんにちは フランソワーズ・サガン/著 河野万里子/訳(新潮文庫)

3冊目-戦争は女の顔をしていない スヴェトラーナ・アレクシェーヴィチ/著

   三浦みどり/訳 (岩波現代文庫)

4冊目-火花 又吉直樹 (文春文庫)

5冊目-100万回生きたねこ 佐野洋子/作・絵(講談社)

6冊目-さいはての彼女 原田マハ(角川文庫)

7冊目-カラマ-ゾフの兄弟 ドストエフスキー/著 原卓也/訳(新潮文庫)


裏表紙。



”帯”があると・・・・。

読んだことがない本が、ほとんど・・・。

この本では、1冊目を8冊目、2冊目を9冊目・・・と表記するらしい。

なんせ、二巻目だもんな。

さあ、あと、もう一冊。

③へ・・・。

加藤秀俊さんの”隠居学”じゃないけど、こうやってると時間が

あっという間に過ぎていく。

もう、外は真っ暗。


------------------------------------------------------------------------

” 且つ忘れ 且つ読む燈火 亦親し ”

 -- 相生垣爪人 --

<俳句歳時記 秋 角川文庫>より



0 件のコメント:

コメントを投稿